学校生活
School Life
大切なのは「学ぶ」という意思
新入生教育
高校時代の勉強から、「臨床検査」「診療放射線」それぞれの専門分野の学習へとスムーズに移行できるよう、
新入生に対してさまざまな取り組みを行っています。
スクーリング
入学後の勉強の流れや授業のイメージをつかめるよう実際に講義を行います。
課題提出
本講での学びの基礎となる科目の課題を与え、入学前に基礎固めを行います。
新入生研修旅行
同じ目標を持つ仲間と親睦を深めるため1泊2日の研修旅行を実施しています。
理系科目の徹底復習
高校で学んだ数学・生物・化学・物理を徹底復習。履修状況や理解度によって特別補講も開講しています。

学生の一日
本校での学生生活がどのようなものなのか、学生の1日を追って紹介します。
先輩たちの1日に密着。限りある時間をどう使うかが成功へとつながる。

臨床検査技術学科3年
埼玉県川越市立川越高等学校 出身
水野 花梨
遊ぶ予定が入っているときは、先々に勉強を進めて、予定までに終わるようにしています。アルバイトは週1回ですが、テスト前は勉強に専念するようにしています。


診療放射線技術学科3年
新潟県立新潟東高等学校 出身
藤巻 海斗
歩いて5分のところに住んでいますが、早めに登校しています。初めて東京に住むので不安でしたが、3カ月ぐらいで慣れましたね。勉強やアルバイトで充実してます。

提携学生寮について
学校と提携して充実した学生生活をささえる学生寮・学生会館・学生マンション・不動産会社をご紹介しております。
提携学生寮TOYO周辺MAP
最寄の駅、京王線、幡ヶ谷駅・初台駅周辺はいろんなお店やグルメスポットがいっぱい。

スケジュール
東洋公衆衛生学院の一年間の行事をまとめてみました!!
● 臨床検査技術学科 ● 診療放射線技術学科
4月
- 入学式
- 新入生研修旅行
- 臨地実習[3年生]
5月
- 健康診断
- 連合体育大会
6月
- 遺伝子分析
科学認定士試験[3年生] - 体育祭
7月
- 臨床実習[3年生]
- 放射線取扱主任者
試験講習
8月
- 夏休み
- 国家試験対策合宿[3年生]
- 放射線取扱主任者試験
9月
- 健康診断
- 施設見学
【放射3年生】
【臨床2年生】 - 臨床実習[2年生]
10月
- 就職ガイダンス
11月
- 学院祭
12月
- 国家試験集中勉強会
- 冬休み
1月
- 施設見学【2年生】
2月
- 国家試験
3月
- 卒業式
- 春休み

新入生研修旅行

体育祭

国家試験対策合宿

施設見学(3年生)

入学前教育

学院祭
Q & A
入試から学校生活まで本校に対する質問・疑問にお答えします
入試について

入試問題の出題傾向を教えてください…

学科試験は基本的な事項から出題されます。高校の教科書を中心に幅広く学習し、内容がきちんと理解できていれば十分解答できるでしょう。

小論文のポイントを教えてください…

主に医療系のテーマやキーワードからそれについて自分の考え、感想を書きます。自分の意見がしっかり書けているか、筋道の通った文章が書けているかが採点のポイントです。

面接のポイントについて教えてください…

しっかりとした志望意識をもっているかどうかがポイントになります。やる気や責任感など、人間性も同様で、言葉づかいや服装、態度についてはいうまでもありません。

社会人入試はありますか…

社会人のみの入試は行っていませんが、全ての試験に社会人枠を設けています。高校生とは別枠で選考をします。
授業について

物理・化学・生物の授業を履修していないのですが大丈夫でしょうか…

授業は、生物や化学、物理の知識を扱ったものになりますが、文系の出身者も多いため、まずは高校で学習する範囲から学習をスタートしています。

個別指導等は実施していますか…

休み時間や放課後など、授業時間以外にもいつでも質問や相談ができます。また、放課後も学校施設を利用できるので、図書室で自習したり、実習の復習をしている学生がいます。
学校生活について

学生寮はありますか…

親元を離れて学ぶ学生のために、学生寮を運営している会社と提携しており、希望者は入寮することができます。安心して生活できるように配慮された家庭的な雰囲気の学生寮です。

アルバイトは可能ですか…

アルバイトは可能です。しかし、アルバイトを優先させるあまりに、遅刻・欠席が増えたり、成績が低下してしまっては本末転倒ですので、その点はよくご検討ください。

アルバイトは可能ですか…

アルバイトは可能です。しかし、アルバイトを優先させるあまりに、遅刻・欠席が増えたり、成績が低下してしまっては本末転倒ですので、その点はよくご検討ください。
就職について

就職活動はいつから始まりますか…

最終学年である3年生になってからです。本校に頂いた求人は順次リスト化し、就職支援室およびホームぺージ内にて、学生が確認できるように公開しています。

大学編入について教えてください…

最終学年時に編入学試験を受験できます。現役大学生と違い、国家試験を取得した状態で入学するので、編入後は専門分野の研究などに没頭することができます。

卒業後は地元で働きたいのですが…

本校へは、毎年たくさんの求人を全国の医療機関から頂戴しています。特に、最終学年の学生の出身地域の医療機関には、求人を頂けるよう働きかけをしています。